Apple Watch なにができる? おすすめな使い方11選!

「Apple Watchってなにができるかよくわからない。便利なの?」という人にむけてApple Watchのおすすめな使い方についてまとめました。

スポンサーリンク

1.通知

iPhoneの通知がApple Watchで表示できます。アプリごとに通知するかどうか設定も可能です。Apple標準アプリでは細かく設定ができます。

Apple Watch対応アプリでは返信等の操作を行うこともできます。メッセージアプリでは「音声入力」「手書き」「顔文字」「定型文」でメッセージの送信、返信を行うことができます。

Yahoo天気アプリをインストールすれば雨雲が近づいている時に通知され、雨が降るのを事前に知ることができ便利です。

‎Yahoo!天気
‎メジャーアップデートで長い連休や旅行に便利な【17日間予報】に対応! ヤフー天気が選ばれる7つのポイント 1. ひと目でわかるシンプルなデザイン 2. 高性能・雨雲レーダー 3. 雨雲の接近を通知でお知らせ 4. 台風の接近を通知でお知らせ 5. 便利すぎるウィジェット 6. 時間ごとの詳細な天気予報もわかる 7...

2.Apple Pay

Apple Payの決済がスマホを取り出すことなくできるのでかなり便利です。サイドボタンをダブルクリックするだけで準備完了。あとはかざすだけです。

Suicaではボタンを押す必要もなく、そのままかざすだけで改札通過や買い物ができます。

iPhoneが近くになくても使用することができるのでApple Watchだけをつけてランニングなどに出かけている時でも買い物ができます。

スポンサーリンク

3.音楽再生

iPhone上の音楽の再生、停止、曲送り、曲戻し、音量調節などのコントロールができます。

またApple Watchに曲の転送もできるのでBluetoothイヤホンを使って、Apple Watch単体で音楽を聴くこともできます。

4.ヘルスケア

心拍数、アクティブエネルギー、安静時消費エネルギーなどデータを記録することができます。

ワークアウトアプリ、Nike+アプリなどを使ってApple Watch単体でワークアウトの内容を記録することができます。

Sleep Cycleなどのアプリを使って睡眠分析を行うことができます。
起きたい時間を設定して開始をタップするだけ!

‎Sleep Cycle - 睡眠トラッカー
‎Sleep Cycleですっきりとした気分のよい目覚めをいつでも時間どおりに。Sleep Cycleはあなたの睡眠パターンをトラックし、眠りが浅くなるタイミングで起こしてくれるスマートアラームです。目覚まし時計で無理矢理に起こされたときとは違って、自然で十分な睡眠がとれたという充足感とともに目覚めることができます。 ...

スポンサーリンク

5.カメラコントロール

Apple Watchの画面にiPhoneのカメラ映像を表示しながら遠隔でズームしたり、シャッターを切ることができます。(右下のボタンは3秒タイマー撮影)

6.マップ、ナビ

マップの表示、目的地検索、ナビが使用できます。検索は「音声入力」「連絡先」「この周辺」からできて、ナビは徒歩、車、電車が選べます。電車では駅までのルート、乗り換え案内、駅から目的地までのルートが表示されます。

スポンサーリンク

7.カレンダー、リマインダーでの予定管理

次の予定を文字盤に表示することができて予定の確認が簡単です。アラームを鳴らすこともできます。時計を見るだけで次の予定がわかり便利です。
Siriをつかって予定の追加もできます。

サードパーティー製のタスク管理アプリで有名なのはこちら

‎Taskuma --TaskChute for iPhone
‎Taskuma(たすくま)は、iPhoneでタスクシュート式のタスク管理を行うためのアプリです。 メモや写真を添付して、ライフログアプリとしてもご利用いただけます。 特徴: - タスクシュート式のタスク管理(時間見積もり、セクション、終了時刻etc.) - リピートタスク機能によるタスクの自動生成 - 実行ログと各...

8.Shazamでの音楽検索

街やお店などでBGMの曲名が気になった時にShazamアプリをインストールしておけば曲名の検索ができます。精度も結構高くておすすめです。

‎Shazam - 曲名検索
‎「Shazam」はあらゆる楽曲を瞬時に認識します。新しいアーティストや歌詞、ビデオ、プレイリストを無料で発見しましょう。「Shazam」のユーザーは世界で10億人以上。その数はどんどん増えています。 "「Shazam」は魔法のAppだ" - Techradar.com "「Shazam」ですべてが一変した…手放せ...

9.iPhoneを探す

Apple WatchのiPhoneを探すボタンを使えばiPhoneから音をならして場所を特定することができます。またボタン長押しでiPhoneのLEDフラッシュを点灯させることもできて場所がわかりやすくなり便利です。

友人に「電話かけてみて」と頼まなくても大丈夫です!

10.電話をかける、応答する

Apple Watchで電話をかけたり、着信に応答することができます。セルラーモデルではiPhoneが近くになくても電話をかけたり、応答ができます。(モバイル通信契約必要)

11.Siri

Apple Watchで「Hey Siri」またはDigital Crownの長押しでSiriが使用できます。
料理中のタイマーなどiPhoneが手元になくても使用できて便利です。

まとめ

いかがでしたか?
iPhoneを常に手に持っている人にはあまり必要ないかもしれませんがポケットやカバンに入れている場合は取り出す手間がなくいろいろできて便利です。アプリを追加することによって機能が追加できるので今後もっと便利になっていくでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました